【体験談】ギガWi-Fiの評判は?おすすめできないは「嘘」の理由を解説

【体験談】ギガWi-Fiの評判は?おすすめできないは「嘘」の理由を解説
※本記事に記載の金額はすべて「税込み」です

当サイトはアフィリエイトリンクを使用しております。アフィリエイトによる収益は、当サイトを運営するための費用に充てられています。 また、コンテンツの内容やランキング比較結果などに、広告の内容が影響することは一切ございません。中立な立場でユーザー様に納得いただける情報を提供します。

「毎日ギガを気にしながら生活したくない」
「できる限り通信費を抑えられるネット回線にしたい」

そんな方には、月間100GB使えるのに業界でもトップクラスに安い「ギガWi-Fi」がおすすめです。

ギガWi-Fiは月額2,695円で100GBまで利用できる、「ほぼ無制限ポケット型Wi-Fi」の代表サービスです。

当メディアでは、100GBでおすすめのポケット型Wi-Fiとしても注目しています。

しかし、ネットには「おすすめできない」などの口コミがあり、個人的には「?」マークが浮かんでいました。

「普通に安いのになんでだろう…」

そこで、当メディアでは実際にギガWi-Fiを利用し、使ってみた感想や使い心地を嘘偽りなくまとめてみました。

また、ネットの口コミが本当かも検証しているため、比較的リアルな感想が見られると思います。

ギガWi-Fiのビジュアル画像
結論、使いやすかった!!

記事内容を以下にまとめました。時間がない方は以下のリンクから見たいところをタップしてくださいね。

鈴木 浩一の写真

AUTHOR

鈴木 浩一

AUTHOR

鈴木 浩一

フリーランスでWebライターとメディア運営活動をおこなったのち「ネットのいろは」の専属ライターに。mineoとpovoのデュアルシムで1,000円台の格安スマホを使う。モットーは「お得な情報をどこよりもわかりやすく」

もくじ

ギガWi-Fiの評判は?実際に使った筆者のレビューまとめ

ギガWi-Fi
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 快適にネットが使える
  • 自宅で動画サービスも楽しめる
  • 仕事のリモート会議もできる
  • デザイン性がいい
デメリット
  • 丸いので持ち運び注意

さっそくですが、筆者のわたしがギガWiFiを実際に契約してみました。

梱包状態から通信速度、使い心地など生のレビューを紹介します。

結論、ギガWiFiはネットで言われるようなマイナスな点は少なく、個人的に使いやすいと感じました。

気になる点なども解説してますので、ぜひ参考にしてみてください。

ギガWi-Fiのレビューまとめ!

端末スペックや基本情報

ギガWiFiの通信端末「macaroon SE」
円形のおしゃれなデザインが印象的

ギガWiFiのスペックや基本情報は、以下のとおりです。

プラン名MacaroonSE-2k
端末名MacaroonSE
型番SE01
重量125g
待機時間36時間
連続使用可能時間20時間
充電時間6時間
その他スペック※タップでひらく
サポート帯域LTE-TDD: B41
LTE-FDD: B1/B3/B8/B18/B19/B26
WCDMA: B1/B6/B8
WLAN2.4G WLAN IEEE802.11 b/g/n
LCDスクリーン1.55インチ
LCD画素数240*240画素数
バッテリーリチウムポリマーイオン電池
定格容量4000mAh

ギガWi-Fiは、クラウド型Wi-Fiに位置付けされるサービスです。

クラウド型WiFiとは、物理SIMなしでも広範囲でWi-Fiが利用できるポケット型Wi-Fiのことを指します。

3大キャリア(ソフトバンク・docomo・au)の電波を自動で切り替えて接続可能。

その範囲はサービスによっては海外まで広がっており、今とても注目度の高いポケット型Wi-Fiです。

ギガWi-Fiは海外で利用できませんが、国内であれば全国どこでもWi-Fiが利用できます。

ギガWi-Fiの料金プラン(契約期間2年)

料金プラン大容量プランミニ重量プラン
月額料金2,695円5GB:550円
10GB:1,045円
20GB:1,540円
端末料金0円※レンタル26,400円(実質無料)
データ容量100GB~20GB
プラン詳細最大100GB使えるプラン。端末がレンタルだから0円で使える。※要返却使った分だけ支払えばOK!小刻みに料金が変わるのでコスパがいいプラン。
初期費用やその他費用
  • 事務手数料3,300円
  • 解約金550円~2,640円
    ※更新月以外の解約

ギガWi-Fiは、大容量の100GBプランと、使ったギガ数に応じて料金が変わるミニ重量プランの2つから選べます。

どちらのプランも業界トップクラスの安さを誇り、料金を安くしたい人にぴったり。

契約期間は2年間。更新月以外で解約してしまうと解約金が発生するため注意しましょう。

通信速度

料金プランダウンロード
(下り)
アップロード
(上り)
通信速度150Gbps50Mbps
実測値17.99Mbps10.61Mbps

※実測値はみんなのネット回線速度参照

通信速度は一般的なポケット型Wi-Fiと同じくらいです。

実測値は、全国のギガWi-Fiユーザーの平均値を「みんなのネット回線速度」から抜粋しました。

平均で下り17.99Mbpsと正直速い…とは言えないスピードです。

ただし、通信速度は自宅環境や地域によって影響を受けるため、実際に使ってみないと分かりません。

速度に関してはこの後のレビューパートでも検証しているため、よりリアルに近い情報が見れると思いますよ。

それでは、さっそくレビューを見ていきましょう。

梱包状態や付属品

ギガWiFiの梱包状態
丁寧な梱包状態

まずは注文してから到着するまでを紹介します。

申し込みをして2~3日後、Wi-Fiルーター端末が到着しました。

発送連絡などはなく気付いたら到着していたため、受け取りに関しては注意が必要です。

梱包状態はこれまで使ってきたポケット型Wi-FiでもNo,1で、もっとも安全な状態でした。

開封して入っていたのは、以下の5点セットです。

ギガWiFiの付属品一覧
付属品の詳細
ギガWiFiのケース化粧箱(ケース)
ギガWiFiの通信端末本体macaroon(Wi-Fi端末)
ギガWiFiUSBケーブルUSBケーブル
ギガWiFiの説明書説明書
ギガWiFiの保証書保証書

ケースは高級感がありました。

同じmacaroon端末を使っているMONSTER MOBILEよりもしっかりしたケース。

中を開けてみると、手のひらサイズくらいの丸っこいポケット型Wi-Fiが登場。

ギガWiFi macaroon端末本体
macaroon SE

長方形のポケット型Wi-Fiが多い中、ギガWi-Fiのmacaroonはひときわ異彩を放っていました。

ただ、丸っこいので手に持った時にすべって落とさないように注意は必要です。

ギガWi-Fiの形状画像
手のひらいっぱいのサイズ感

また、USBケーブルはついていますが、アダプタはついてません。

自宅にある充電器を流用する必要があるため、事前に把握しておきましょう。

接続方法は簡単2ステップ

接続豊富は簡単で、2STEPで接続できました。

ホーム画面の「WiFi」を選択
「SSID」と「PW」をデバイスに入力

通信速度はおおむね良好!一般利用には問題なし

通信速度はおおむね良好でした。

以下、さまざまな場所、用途で利用しましたが使うにくさはほぼ感じませんでしたよ。

今回計測した場所
  • 自宅環境
  • 電車のなか
  • 4階のオフィス

自宅環境は「26Mbps」

ギガWiFiの通信速度は26Mbps
自宅環境では十分な通信速度

自宅環境で計測したところ、ダウンロード速度で26Mbpsでした。

わたしは在宅でメディアの運営やWebライターとして活動しており、ネットを頻繁に利用します。

どのビジネスマンでも利用するであろうビジネスツールは問題なく使えました。

使ったビジネスツール
  • Excel、Word
  • Googleスプレットシート、Googleドキュメント
  • YouTube
  • WordPress
  • Teamsのオンライン会議
ギガWi-Fiを使ってオンライン会議
オンライン会議もラグなしでサクサク

個人的にはオンライン会議も問題なくできたのは高評価でした。

ポケット型Wi-Fiによっては多少のラグが発生したり、画質が悪くなったりします。

もちろん環境のせいもあるかもですが、ギガWi-Fiは今のところ不自由なく使えています。

また、休憩中にプライベートでYouTubeを視聴しましたが、こちらもまったく問題なし。

ギガWi-FiでYouTubeを見ている画像
高画質1080p60HDでも見れる

数値だけでいえば光回線など速いネット環境があるのも確かです。

しかし、料金面や外に持ち運べる点、また100GBまで利用できるところからも、ワンチャン自宅回線として使えるかも…?と感じました。

電車の中は「2.4~6.0Mbps」

次は、電車のなかでの測定です。

今回は自宅付近の埼玉県~東京の秋葉原駅間で測定しました。

埼玉県の田舎で計測※AM8:09
秋葉原駅で計測※AM9:15

結論、電車のなかでは2.4~6.0Mbps程度を計測。

YouTubeABEMAなどのVODサービスでも問題なく見れました。

ただし、都内に入るとやや速度が遅くなる傾向にあるため、そこだけは要注意ですね。

さまざまなポケット型Wi-Fiをレビューしてきましたが、共通して都内では遅くなります。

ギガWi-Fiだけの特性ではないため、安心してくださいね。

何はともあれ、「電車のなかを有効活用したい!」という人にもおすすめできるWi-Fiルーターでした。

4階のオフィスでは「14Mbps」

続いて都内は新宿にあるオフィスの4階にて計測してみました。

通信速度は14Mbps程度で、他の環境と同じく問題なし。

職場でも基本問題なし
使ったビジネスツール
  • Excel、Word
  • Googleスプレットシート、Googleドキュメント
  • YouTube
  • WordPress
  • Teamsのオンライン会議

職場では、自宅同様上記のビジネスツールを使ってみました。

正直会社では会社のWi-Fiを利用することがほとんどだと思います。

しかし、休憩中に動画を見たり、外食してWi-Fiがなかったときなどには便利だなと感じました。

もちろん、オンライン会議も無事にできましたよ。

休憩中にギガWi-FiでYouTubeを見る画像
YouTubeの動画はもちろん
ギガWi-Fiでオンライン会議をする画像
オンライン会議できました
同時接続3台でも問題なし!家族でも使える

ちなみに、会社の仲間にもギガWi-Fiを使ってもらいました。使ってみてどうだったかは、ギガWi-Fiの評判口コミパートで解説しているので、気になる方はどうぞ。

バッテリー持ちは?

バッテリーの持ちは「とても良い」と思いました。

以下の画像のとおり、仕事で朝方~夕方、プライベートで21時程度まで使用した結果、最終的に62%もバッテリーが残る結果に。

ギガWi-Fiのバッテリー残量1
ギガWi-Fiのバッテリー残量2
ギガWi-Fiのバッテリー残量3
時刻バッテリー残量
9:5799%
14:0486%
21:1362%

電源につなげていなかったため、外出先でもバッテリーを気にせず使えるのがこの結果から分かりました。

電源が確保しにくい遊園地やイベント会場、公園などでも快適にネットを使えますよ。

ギガWi-Fi実機レビューまとめ「評判よりも使いやすいと感じた」

ギガWi-Fiを使ってみて感じたメリットは、以下のとおりです。

ギガWi-Fiのメリット
  • 通信自体は想像よりも全然いい
    └26Mbps程度!
    └数値よりも使い心地はいい
  • 自宅のプライベートでも利用できる
    └YouTube◎
    └SNS◎
    └アマプラなどのVOD
  • もちろんリモートワークも問題なし
    └ExcelやWord◎
    └Googleスプシやドキュメント◎
  • デザイン性がよくガジェットインテリアとしても〇

ネットでも言われていた「ネットが遅い」は、まったく感じませんでした。

他のポケット型Wi-Fiと同じ、むしろ快適に感じるレベル。

どうして評判が悪いのかが分からないほどでした。

また、この通信速度で100GBまで使えて月額2,695円なら、コスパはかなりいいのではないでしょうか。

これまでにギガ使い放題の楽天Wi-Fiポケットや、高速通信のWiMAXも使ってきました。

どちらも使いやすいポケット型Wi-Fiでしたが、ギガWi-Fiは勝るとも劣らないレベルです。

こんな人におすすめ!
  • とにかく通信費を抑えたい
  • 月間100GBで収まる
  • 一般利用やリモートワークができればいい

上記のとおり、一般ユーザーとして料金は100点通信は80点以上とれればいい人におすすめです。

もし100GB以上使うなら楽天Wi-Fiポケットを利用するといいでしょう。

毎月100GB以下なら、ギガWi-Fiは間違いなく選択肢のひとつになりますよ。

\大容量100GBが2,695円で使える/

8日以内なら解約金0円で解約OK!

最初からレビューを見てみる↑

ギガWi-Fiの通信速度に関しての評判や口コミ

ここからは、ギガWi-Fiの通信速度について解説します。

今回、ギガWi-Fiをわたし以外の社内スタッフにも利用してもらいました。

ギガWi-Fiユーザーの評判・口コミをチェック

動画は問題なく見れた!高画質(1080HD)にしてもぜんぜん見れる。スキップしてもくるくるしないので、お昼休みも楽しめた。

15時~18時台に利用しましたが、サイトを見る分には何にも問題がありませんでした。普段光回線を使ってるけど大した差は感じないレベルです。YouTubeも問題なしでした。

実際に2名のメディア運営メンバーに利用してもらいました。

結論、わたしと同じく「基本的には快適に利用できた」「体感は光回線と差を感じない」など、好印象でした。

もちろん、アップロードなどは光回線より遅く感じますが、一般利用ならそこまで差を感じません。

業務上、ネットサーフィンや動画でも情報収集も多いなか、快適に利用できた点は高印象です。

ネットも動画もプライベートで利用するため、あらゆる用途で快適に利用できる通信速度でしたよ。

遅いと評判だが実際にはそこまで遅くない

ネットでは「遅い」と言われがちなギガWi-Fiですが、正直他サービスとそこまで変わりません。

今回計測された通信速度は20~30Mbpsと、ポケット型Wi-Fiのなかでは平均的な速度です。

これくらいの速度が出ていれば、動画やSNSなど一般利用にはまったく支障がでないレベル。

また、オンライン会議もサクサクでした。

個人的にも数値的にも「遅い」という印象はありません。

もっと速度が必要であれば、そもそもポケット型Wi-Fiではなく光回線を選択すべきです。

したがって、ギガWi-Fiは特別遅いポケット型Wi-Fi…というわけではありませんでしたよ。

他社と比較してもそこまでの差を感じない

さらに他社とも通信速度を比較してみましたが、やはりそこまでの差は感じませんでした。

…というのも、当メディアではこれまで複数種類のポケット型Wi-Fiをレビューしてきました。

気になる方は、トップページの右上「虫眼鏡アイコン」で「ポケット型Wi-Fi レビュー」と検索!

これまで実際にレビューしてきたポケット型Wi-Fiの通信速度は、以下のとおりです。

サービス名通信速度(下り)
※Mbps
ギガWi-Fi26.00
THE WiFi19.00
楽天Wi-Fiポケット33.08
AiR WiFi29.00
MONSTER MOBILE33.00
5G CONNECT WiMAX22.00
クラウドWiFi29.00
通信速度の平均27.30

すべて自宅環境で計測した通信速度ですが、ギガWi-Fiは26Mbpsと平均的な数値でした。

確かに楽天Wi-Fiポケットなどに比べると少し遅いですが、それでも劣っているかと言われると…?です。

さらに、30Mbpsも20Mbpsも正直速度の違いはそこまで感じられません。

したがって、「ギガWi-Fiが遅い」は信ぴょう性のない情報という結論に至りました。

※もちろん、環境や測定場所によってバラつきはでます。あくまで参考程度にしてくださいね。

ギガWi-Fiの料金プランに関しての評判や口コミ

次は、ギガWi-Fiの料金に関して口コミを確認、他社と比較をしてみました。

料金に関しては、結論「安い」という意見がほとんどで、評価は高かったです。

また、実際にどのくらい安いのかを確認したところ、すべてのプランで業界トップクラスに安いことが分かりました。

詳しく解説していきます。

料金は安いと感じる評判や口コミが多い

料金に関しては、ネット上でも「安い」という評判が一定数見受けられました。

私自身も複数種類のポケット型Wi-Fiを使ってきましたが、そのほとんどが月額3,000円~4,000円。

一方で、ギガWi-Fiは月額2,695円~とそもそもの金額自体がすでに安いです。

ちなみに、ギガWi-Fiには2種類の料金プランがあるため、それぞれの安さについても確認していきましょう。

100GBの大容量プランはトップクラスに安い

100GBの大容量プランは、業界でもトップクラスに安いです。

以下、100GBプランを提供しているポケット型Wi-Fiの料金を比較しました。

サービス名月額料金実質月額料金端末代金
ギガWiFi2,695円2,832円無料(レンタル)
MONSTER MOBILE2,948円3,085円無料(レンタル)
ZEUS WiFi1,980円~3,212円3,186円無料(レンタル)
それがだいじWiFi3,267円3,404円無料(レンタル)
AiR-WiFi3,278円3,415円無料(レンタル)
FUJI WiFi3,480円3,617円無料(レンタル)
MUGEN WiFi3,718円3,855円無料(レンタル)
クラウドWiFi3,718円3,855円無料(レンタル)
THE WiFi3,828円3,965円無料(レンタル)
どこよりもWiFi3,058円4,020円19,800円
EX Wi-Fi3,718円4,955円26,400円
ポケット型WiFiの実質月額料金計算方法

表にあるとおり、月額料金だけでなく実質月額料金ともにトップクラスの安さです。

月額料金に関しては、評判どおり「安い」と思ってもらって大丈夫ですよ。

20GBのミニ従量プランは割高ではなく「安い」

ギガWi-Fiの20GBミニ従量プランは、比較的「割高」とネットでは紹介されています。

しかし、実際のところ20GBでも業界トップクラスに安いです。

100GBと同じく、20GBを提供しているポケット型Wi-Fiを表にまとめました。

サービス名月額料金実質月額料金端末代金
ギガWi-Fi1,540円1,678円無料(レンタル)
MONSTER MOBILE1,980円2,117円無料(レンタル)
THE WiFi2,068円2,205円無料(レンタル)
Chat WiFi2,280円2,417円無料(レンタル)
クラウドWiFi2,580円2,717円無料(レンタル)
どんなときもWiFi2,618円2,755円無料(レンタル)

ギガWi-Fiは20GBで1,540円。2番目に安いMONSTER MOBILEよりも約400円ほど安いです。

ちなみにギガWi-Fiの端末は「macaroon SE」のため、MONSTER MOBILEと一緒。

ギガWiFi macaroon端末本体
MONSTER MOBILEと同じ「macaroon SE」

同じ端末なら、より安いギガWi-Fiを選ぶといいですね。

以上のことから、ギガWi-Fiの料金は業界でもトップクラスに安いことが分かりました。

ギガWi-Fiの料金プランを詳しく見る>>

ギガWi-Fiのネット上にある悪い評判やデメリットが本当か検証

ここでは、ネット上にある悪い評判が本当かを検証します。

とくに多くあったのは、以下の3つです。

気になる3つの注意点
  • サポートが悪い?ファーストコンタクトはそこまで
  • サポートが繋がらないときは電話折り返し予約もある
  • 故障時の損害金は他社のサービスでも当たり前

サポートが悪い?ファーストコンタクトはそこまで

1つ目の悪い評判は、サポートが悪いです。

申し込み後にギガWi-Fiの担当者から電話でキャンペーンの連絡がありました。

電話対応は物腰柔らかく、とくに悪い印象は受けませんでしたよ。

今後使っていくなかでサポートに関しては追記していきます。

解約時に電話してみた!

解約する際に電話をしたところ、カスタマーの男性の方は丁寧な対応でした。電話自体も数分で終わり、詳細はSMSで送ってくれたので、サポート体制は悪くないと感じましたよ。

サポートが繋がらないときは電話折り返し予約もある

2つ目の評判は、「サポートが繋がらない」です。

サポートが繋がらない、実はギガWi-Fiに限ったことではなく業界全体に言えます。

なかには、電話で対応ができないサービスもあれば、折り返し予約を受け付けているサービスも。

ギガWi-Fiも同じく「電話折り返し予約」があります。

ギガWi-Fiのお問合せフォーム
引用;ギガWi-Fi

公式サイトから問い合わせフォームを入力、送信するだけで担当者から折り返しの電話がきます。

電話ができないときは、問い合わせフォームから連絡しましょう。

故障時の損害金は他社のサービスでも当たり前

3つ目に、注意点としてよくあげられる「損害金がかかる」です。

故障時の損害金に関しては、ギガWi-Fiに限ったことではなくすべてのサービスに言えます。

ルーター端末がレンタルのサービスは、故障させると基本的に損害金が発生します。

サービスごとの損害金一覧
  • ギガWi-Fi
    └19,800円
  • THE WiFi
    └最大16,610円
  • 5G CONNECT
    └最大52,450円
  • クラウドWiFi
    └最大28,600円

上記のとおり、ギガWi-Fiよりも高い損害金が発生するサービスもあります。

したがって、この「損害金がかかる」という注意点は、レンタル系サービス全般に言えるでしょう。

故障がなければ損害金が発生することはありませんので、心配しないでくださいね。

ギガWi-Fiを利用する前に把握しておくべきポイント

ここからは、ギガWi-Fiを利用する前に知っておくべきポイントを紹介します。

ネット上には取り扱い端末などで古い情報が出まわっているため、注意が必要です。

最新情報として紹介するため、安心して確認してくださいね。

把握しておくべき6つのポイント
  • 100GBで1ヶ月持つのか?「一般的には持つ容量」
  • 現在端末U3は利用できない
  • Macaroon SE端末は海外で使えない
  • お得なキャンペーンはないが電子書籍ビューンが無料
  • 解約金は2,640円と安いが更新月は注意
  • 8日以内なら解約金なしで解約できる

100GBで1ヶ月持つのか?「一般的には持つ容量」

1つ目に、100GBで1ヶ月持つのかという疑問に対して、回答は「一般利用なら問題なし」です。

1日使うギガ数は、一般的に3GBと言われています。

1日に使うギガの容量
引用;ギガWi-Fi

平日などギガ数をあまり使わない日などがあれば3GBを超えないため、月間100GBあれば十分だと言えます。

とはいえ、なかには仕事やプライベートでもっと使う…という人もいるでしょう。

現状で「毎月100GB以上使っている!」という人は、データ容量無制限の楽天Wi-Fiポケットを使いましょう。

100GB以上使っても定額3,278円で、無制限ジャンルではトップクラスの安さです。

実際に私も楽天Wi-Fiポケットを利用しましたが、その安さと使いやすさを体感しました。

現在端末U3は利用できない

U3端末
U3端末

2つ目に、U3という端末は現在利用できないため注意しましょう。

口コミサイトなどではU3の取り扱いについて書かれているメディアもあります。

海外でも利用できる端末として過去にアピールされていましたが、今はレンタル自体できません。

ギガWi-Fiは「Macaroon SE」のみになるため注意しましょう。

ギガWiFi macaroon端末本体
使えるのはmacaroonのみ

Macaroon SE端末は海外で使えない

唯一使える端末「Macaroon SE」ですが、海外では利用できません。

クラウド型Wi-Fiの醍醐味ともいえる海外利用だったため、この点も残念なポイントです。

もし海外旅行や海外出張でも使いたい!という人は、クラウドWiFi東京も視野に入れましょう。

クラウドWiFi東京なら、1日700円~で海外利用ができます。

100GBプラン3,718円とギガWi-Fiよりは高めですが、選択肢の一つになると思いますよ。

お得なキャンペーンはないが電子書籍ビューンが無料

電子書籍「ビューン」

ギガWi-Fiにはお得なキャンペーンはありません。

ただし、雑誌や漫画が読み放題の「ビューン」という電子書籍が無料で利用できます。

普段から漫画を読む人は、ぜひ利用しておきたいオプションですね。

解約金は2,640円と安いが更新月は注意

ギガWi-Fiの解約金は2,640円と安いです。

しかし、更新月が1ヶ月しかなく、さらに更新月を過ぎてしまうと2年間自動更新になります。

2年契約の場合、25カ月目の1ヶ月間が更新月です。

この25カ月目に解約することで、解約金2,640円が発生しないためかならず把握しておきましょう。

また、ミニ従量プランは2年以内に解約すると「端末の分割残債」を払わなくてはいけません。

端末代の請求額計算の考え方
  • 端末代金26,400円を契約期間24カ月で割ります。(1,100円/月)
  • 12ヶ月間利用すると、1,100円分×12か月分は相殺されます。
  • 12カ月利用して解約すると残りの1,100円分×12か月分が請求されます。

24カ月(2年間)使えば、端末代金はすべて相殺される!

基本的には2年間利用してから解約することをおすすめします。

8日以内なら解約金なしで解約できる

ギガWi-Fiには、「初期契約解除制度(クーリングオフ)」というものがあります。

初期契約解除制度とは、特定の理由であれば8日以内に無料解約できる制度のこと。

引用:ギガWi-Fi
初期契約解除制度の条件など
  • 「通信速度が遅い」「思ったよりも使いにくい」などが条件
  • 端末到着後は8日以内に公式サイトからキャンセル申請をする
  • 申請後は付属品含めてすべての商品を返送する

なお、返却送料や初期事務手数料は自己負担になるため注意しましょう。

使ってみて自分の用途や環境に合わない…と思ったら速やかに対応してくださいね。

念のため到着した備品や化粧箱などはそのままの状態で保管することをおすすめします。

\大容量100GBが2,695円で使える/

8日以内なら解約金0円で解約OK!

ギガWi-Fiの解約方法は?フリーダイヤルに電話するだけでOK

ギガWi-Fiの解約方法は、簡単2ステップで完了です。

解約方法2ステップ
  • フリーダイヤルに電話をかける
    電話番号:0120-540-784
  • 電話後に送られてくるSMSを確認
    端末の返送が必要なら期限までに返送

まず、ギガWi-Fiは電話からしか解約できません。

解約用の電話番号は、解約確認書に記載されていますが正直分かりにくいです。

ですので、直接0120-540-784に連絡しましょう。

また、電話自体は数分で完了し、とくに解約の細かい理由などは聞かれなかったです。

さらに電話終了後は詳細をSMSで送ってくれたため、メモする必要もなく手軽に対応できました。

ギガWi-Fiの解約時に送られてきたSMS
解約時に送られてきたSMS
  • 解約金が記載されていた
  • 端末の返却方法も記載されていた
  • 返却先も記載されていた

上記のとおり、解約に必要な情報はすべて記載されていました。

他社の解約時は、20分以上電話したり、テキストで解約内容が残らなかったりと少し不安でした。

その点、ギガWi-Fiはトータルで分かりやすく簡単な手続きのみでOK。

最後まで気持ちよく利用できるなぁ…という印象でしたよ。

ギガWi-Fiの評判レビューまとめ!ネット上で言われているほど悪くない

ギガWi-Fiの実機レビューや、気になるポイントなどを解説しました。

結論、ギガWi-Fiはコスパがよく、とくに料金が業界トップクラスに安いポケット型Wi-Fiでした。

100GB2,695円、20GB1,540円はいずれもトップクラスの安さです。

通信速度も遅いわけではなく、むしろ平均点はとれるレベルということが使ってみて分かりました。

また、悪い点は他のサービスでもほぼ同じように見れるため、特段ギガWi-Fiが悪いわけではありません。

心配な人は、「初期契約解除制度」を利用すれば8日以内の申し出で解約金無料で解約もできます。

まずは使ってみて、その使い心地を確かめてみてはいかがでしょうか。

\大容量100GBが2,695円で使える/

8日以内なら解約金0円で解約OK!

ペンギン

ピッタリな回線が見つかる!

回線診断

ピッタリな回線が見つかる!

回線診断
目次
トップへ
もくじ