【利用者レビュー】おてがる光の評判を徹底調査!ユーザーが感じるメリットやデメリットを紹介

おてがる光の評判・口コミから見えてきた!利用者が感じるメリットと注意点とは?
※本記事に記載の金額はすべて「税込み」です

当サイトはアフィリエイトリンクを使用しております。アフィリエイトによる収益は、当サイトを運営するための費用に充てられています。 また、コンテンツの内容やランキング比較結果などに、広告の内容が影響することは一切ございません。中立な立場でユーザー様に納得いただける情報を提供します。

”月額料金が安くておすすめ”と紹介されることが多いおてがる光。

特に、セット割が適用されない格安SIMを利用している方におすすめされています。

ただ、実際に利用している人の評判を見ないと、本当に良いサービスが分からないですよね。

そこでこの記事では、おてがる光の評判や口コミについて徹底調査し、おすすめできる光回線なのか検証しました。

おてがる光の評判は?

総合評価
コスパ抜群の光回線サービス
通信速度
通信速度に定評はあるが、環境や時間帯によっては不安定になることもある
月額料金
光回線業界では最安値級の料金プランで提供されている
サポート
なかなかサポートに繋がらなかったり、スタッフに差があることがある
おてがる光のロゴ
月額料金戸建て:4,708円
マンション:3,608円
契約期間/違約金なし
開通工事22,000円※
当サイト限定特典契約事務手数料が無料
IPv6オプション永年無料
※キャンペーンにより実質無料
おてがる光がおすすめなのはこんな人!
  • 高速なインターネットを楽しみつつ、通信費の出費を抑えたい人
  • 短期間(1年~2年)で解約する可能性がある人
  • 格安SIMを契約している人

\ 業界最安値級の月額料金で提供中! /

神谷孝志の写真

AUTHOR

神谷孝志

AUTHOR

神谷孝志

新卒で一般企業に就職したのち、インターネット回線を扱うライターに転向。複数の通信系メディアの立ち上げ・運営を経験し、現在では"ネットのいろは"で情報を発信中。記事作成のモットーは「ユーザーファースト」

もくじ

おてがる光の評判・口コミ

さっそく、おてがる光の評判・口コミについて見ていきましょう。

評判・口コミ3項目
  • 通信速度
    →期待以上に速いとの声が多数
    →なかには満足いかない人も…
  • 料金
    →月額料金が安いと感じる人がほとんど
    →料金プランが分かりやすいとの声も
  • サポート
    →スタッフにより当たり外れがある
    →電話が繋がりにくい

それぞれ解説していきます。

通信速度に関する評判・口コミ

横にスクロールできます

スクロールできます

おてがる光の通信速度が速いという口コミが多く寄せられていました。

通信速度が100Mbps以上あれば、オンラインゲームや高画質動画の視聴も問題なくできるでしょう。

筆者が調べる限り100Mbpsを下回っている方は少なく、ほとんどの方は100Mbps以上の数値が出ていました。

おてがる光を利用している方が実際に計測したデータを見てみましょう。

下り速度281.08Mbps
上り速度317.73Mbps
※データ引用元:みんなのネット回線速度(1193件)
※Ipv6(IPoE)環境下で計測

タップでひらく

通信速度の目安
下り(ダウンロード)の解説

下りとは、インターネット上からパソコンやスマホにデータを受信(ダウンロード)する方向を表します。

用途 下り速度の目安
(ダウンロード)
メッセージの受信 128Kbps~1Mbps
サイト閲覧・ビデオ通話 1Mbps~10Mbps
動画視聴(YouTubeなど) 3Mbps~25Mbps
オンラインゲーム 30Mbps~100Mbps

実際におてがる光を利用している人のデータを見ても、100Mbpsを大幅に上回っていますね。

その一方で、おてがる光の通信速度が遅いという声も……。

通信速度が100Mbspを下回ってしまうと、少し心もとないですね。

ただ、大容量の通信をする場合やオンラインゲームをする場合を除けば、快適にインターネットができる水準です。

筆者も100Mbps以下で動画視聴してるけど、サクサク快適だよ!

ちなみに、おてがる光の通信速度を安定させるには「IPv6オプション」が必須です。

こちらのオプションを付けることで、混雑しにくい回線を利用でき、通信速度の低下が起きづらくなります。

IPv6オプションとは?

IPv6オプションとは、IPv6通信が可能になるオプションです。

現在主流となっているのはIPv4通信とIPv6通信ですが、こちらの2つは対応する通信方式が異なります。

  • IPv4通信→PPPoE方式に対応している
  • IPv6通信→IPoE方式に対応している
PPPoEの図説

上記図を見ても分かる通り、IPoE方式に対応しているIPv6通信の方が、回線が混雑しづらい仕様になっています。

そのため、IPv6オプションを付けることで、通信速度が安定しやすくなるのです。

速度に関する評判まとめ
  • おてがる光の通信速度に満足している口コミが多数あり
  • 通信環境によっては遅いと感じてしまう場合も…
  • IPv6オプションを付けると通信速度が安定しやすくなる

→おてがる光の公式サイトを見る

料金についての評判・口コミ

続いて、おてがる光の料金についての評判・口コミを見ていきます。

横にスクロールできます

スクロールできます

おてがる光は業界最安値級だけあって、月額料金が安いという口コミが多く寄せられていました。

また、おてがる光には契約期間の縛りがないため、いつ解約しても違約金が発生することはありません。

月額料金が安い上に、契約期間の縛りもなく利用しやすい光回線ですね。

さらに、おてがる光では開通工事費が実質無料になるキャンペーンも実施中です。

横にスクロールできます

スクロールできます

おてがる光では1年以上利用すると開通工事費は無料になるため、お手軽に申し込める光回線であると言えます。

IPv6オプション(165円/月)は当サイト限定で永年無料だよ!

料金に関する評判まとめ
  • “おてがる光は安い”との声が多数
  • 契約期間の縛りがなく利用しやすい
  • 1年以上利用することで開通工事費は無料になる

→おてがる光の公式サイトを見る

サポートに関する評判・口コミ

おてがる光のサポートについての評判・口コミを見ていきましょう。

光回線にはありがちですが、おてがる光のサポートも電話が繋がりにくいようです。

何かトラブルがあったり、聞きたいことがある時に電話が繋がらないと困ってしまいますね……。

また、以下のような口コミもありました。

丁寧に教えてくれたという口コミもあれば、サポートに不満を感じるという口コミもありました。

おてがる光のサポート対応には、スタッフによって差があるようです。

サポートに関する評判まとめ
  • 丁寧に教えてもらえた方や、サポートに不満を持つ方などさまざま
  • サポート窓口への電話が繋がりにくいこともある

→おてがる光の公式サイトを見る

【体験談】実際におてがる光を利用している方の評判・口コミ

よりリアルな評判をお伝えするため、実際におてがる光を利用している方に体験談を寄稿して頂きました。

おてがる光を使っているからこそ分かる使用感なども盛り込まれているので、ぜひ参考にしてくださいね。

内容はほとんど変更せず、ありのままの体験談をお届けします。

※ご本人には掲載許可を頂いております

体験談を書いた方

体験談プロフィール
じょしさん(兵庫県在住)

【現在の利用状況】

おてがる光のONU
おてがる光で使用中の機器
  • お住まいの地域や環境
    →兵庫県
    →マンション、3LDK
  • 家族構成
    →2人家族
     (20代夫婦)
  • インターネットの利用
    →HuluやYoutubeの動画視聴、10秒程度の動画編集
おてがる光の契約状況
  • おてがる光の契約プラン
    →おてがる光マンションタイプ+IPv6オプション
  • おてがる光への乗り換え理由
    →転居に伴い、安く使用できる探していたから

おてがる光を選んだ決め手は「月額料金の安さ」

評判の良さから存在を知ったおてがる光。財布に優しい価格設定が一番の決め手でした。

動画視聴などカジュアルなネット使用がメインの夫も、短い動画編集を快適に行いたい私も、共に大満足できる光回線です。

月額料金の安さのほか、以下のような点からおてがる光を申し込むことに決めました。

おてがる光を契約した決め手
  • 以前の住まいで使用していたサービスよりも料金が安い
  • インターネットで簡単に契約できそうだった
  • 口コミサイトやYouTubeなどでの評判が良かった

おてがる光にして変化はありましたか?

  • 契約時の作業の煩わしさが減った
  • 月額費用が下がった
  • 部屋を移動しても速度が一定になった

結果として、おてがる光を選んで大正解でした。

公式ホームページから問い合わせると、メールで提供エリアの判定結果が届きます。

本文には最短開通日などが詳しく書かれていて、その後の手続きもオンラインで簡単に行えるシステムです。

おてがる光のエリア判定
おてがる光から届いたメール

以前利用していた回線よりもシンプルな手続きで、毎月の費用を下げられたのは嬉しい変化でした。

また、機器を設置している部屋から遠ざかると速度が遅くなる問題も解決。

土日祝日や夜の時間帯も状況は変わらず、煩わしさは感じません。

おてがる光の通信速度を1週間計測してみた!日常生活には支障なし

おてがる光の実測値
日付下り速度上り速度
1日(月)80.378.19
2日(火)79.978.82
3日(水)82.2381.14
4日(木)79.6878.12
5日(金)77.0779.78
6日(土)79.3479.58
7日(日)75.4380.78
平均79.1479.49
※単位はMbps

1週間かけて通信速度を計測した結果がこちらです。

動画視聴などの基本的なインターネット利用であれば、問題ない実測値となりました。

じょし

私は普段、機器を設置している部屋とは別の部屋でオンラインミーティングをしていますが、ラグや通信異常で相手を困らせることはありません

大幅な増減がない1週間の計測値を見ると分かる通り、日常生活に影響がないので安心して利用できています。

使用している機器

筆者は2018年製の「GE-PON-ONU」を使用しています。

ONUの名前
「GE-PON-ONU」の詳細
機種名GE-PON-ONU タイプD
製造年月2018年
最大通信速度1Gbps

5年以上前の製品という点で、負荷の重い作業をスムーズに行いたい方にとってはスペックが気になった方もいるでしょう。

しかし実感として速度が遅すぎると思ったことはなく、家族から苦情もありません。

私のように一般的なインターネット利用を快適に行いたい方にとっては、問題ないと思います。

ONUをswitchと比較
大きさをNintendo Switchと比較

Nintendo Switchと比べてみると、端末の方がひと回りほど小さいサイズでした。

じょし

設置場所の幅を取らないので、見栄えや配線の整理がしやすいのもメリットです

おてがる光はこれからも使い続けたい光回線

おてがる光はこれからも使い続けたい回線です。

価格重視で選んだものの、実際に使用してみるとその快適さにもびっくりしました。

通信速度の速さに加えて、夫婦2人で同時に動画を見たり画像編集をしたりしても速度に変化はありません。安定性も兼ね備えているところに感動しました。

また、おてがる光はコンタクトセンターとのやりとりもスムーズです。

手続きが簡単で分かりやすいのも魅力のひとつといえます。

おてがる光のオプションキャンセル
オプション解約後に届いたメール

【じょしさん見解】おてがる光はこんな人におすすめ

おてがる光は以下のような人におすすめです。

  • 負荷の軽い作業を快適に行いたい人
  • オンラインでの手続きが苦にならない人
  • 引っ越しが多い人

おてがる光は動画視聴やネットサーフィンを快適にしたい人向けのサービスです。

ただ、問い合わせ窓口は原則オンラインや電話のみとなっています。

光回線について基本的な知識があり、手続きを簡潔に済ませたい人におすすめ。

また、おてがる光には契約期間の縛りや解約金がないため、転勤などで移動が多い方にとっても嬉しいサービスといえるでしょう。

体験談まとめ

おてがる光を実際に契約している「じょしさん」に体験談を寄稿していただきました。

体験談の内容を少しまとめてみます。

じょしさんから見るおてがる光
  • お財布に優しいサービス
    →月額料金が格安で以前より安くなった
  • 通信速度は安定している
    →2人で動画視聴・編集をしても快適
  • 問い合わせはオンラインか電話のみ
    →店舗でやり取りしたい人には向かない

月額料金や通信速度については、非常に満足されているようでした。

家族で利用しても通信速度は安定していたとのこと。

ただ、おてがる光への問い合わせはオンラインか電話のみであることに注意しましょう。

ぜひこちらの体験談も参考に、おてがる光を検討してみてくださいね。

\ 業界最安値級の月額料金で提供中! /

おてがる光の評判から分かるメリット

ここからは、おてがる光の評判から分かるメリットについて紹介していきます。

それぞれ見ていきましょう。

月額料金が安い

おてがる光の1番の特徴は月額料金が安いことです。

大手キャリアが運営する光回線と比べても、かなりお得な月額料金で提供されています。

どれほど安いのか、他社の光回線と比べてみましょう。

光回線月額料金
(戸建て)
おてがる光4,708円
@スマート光4,730円
GMO光アクセス4,818円
楽天ひかり5,280円
ビッグローブ光5,698円
NURO光5,700円
ソフトバンク光5,720円
ドコモ光5,720円
auひかり5,720円
So-net光プラス6,138円
10社の平均5,423円
※月額料金の安い順位並べています

上記表を見ると、おてがる光の月額料金の安さがよく分かりますね。

光回線サービスとして有名なソフトバンク光やドコモ光と比べても、おてがる光は1,000円ほど安い月額料金で提供されていることが分かります。

そのため”光回線を引きたいけど通信費をなるべく抑えたい”という人には、おてがる光がおすすめです。

また、契約期間の縛りが無いプランのなかでも、安い月額料金となっています。

光回線月額料金
(戸建て)
おてがる光4,708円
@スマート光4,730円
GMO光アクセス4,818円
NURO光6,100円
ソフトバンク光6,930円
ドコモ光7,370円
auひかり
楽天ひかり
ビッグローブ光
So-net光プラス
10社の平均5,776円
※月額料金の安い順位並べています

契約期間の縛りがなければ、解約時に違約金が発生することもありません。

そのため、短期利用を考えている人にも、おてがる光がおすすめできます。

ちなみに、1年以内に解約してしまうと、工事費残債が発生してしまうため注意してくださいね。

月額料金に対する割引がある

おてがる光は月額料金が安いと紹介しました、さらに安くなるキャンペーンも用意されています。

月額料金の割引キャンペーン

  • 初月基本料無料(新規限定)
  • 12ヶ月間550円割引(乗換限定)

上記キャンペーンが適用されることで、おてがる光の月額料金がお得になります。

圧倒的に安い料金で使えるんだね~

対象となる人は限られますが、キャンペーンが適用されることで、さらに通信費を抑えられますよ。

ただ、おてがる光に乗り換える人向けのキャンペーンは、1年後には適用終了します。

途中で月額料金が上がったように見えてしまうため注意してくださいね。

いつ解約しても違約金は0円

多くの光回線では「月額料金1ヶ月分」と定められており、4,000円~6,000円ほどの違約金が発生します。

しかし、おてがる光には最低利用期間・契約期間がなく、いつ解約しても違約金は0円です。

好きなタイミングで解約できるのは大きなメリットと言えますね。

ただ、おてがる光を1年未満に解約すると「開通工事費残債」が発生してしまうので注意してください。

開通工事費が実質無料になる

おてがる光を利用するには、開通工事が必要になります。

開通工事とは、自宅に光ファイバーを引き込みインターネットが使えるようにする工事のことです。

光回線サービスによって開通工事費は異なりますが、数万円という費用がかかります。

しかし、おてがる光では開通工事費が実質無料になるキャンペーンを実施中です。

おてがる光クロスの工事費
※引用元:おてがる光公式サイト

おてがる光を1年以上利用すれば、22,000円の開通工事費が実質無料になります。

なるべく通信費を抑えたい人にはぴったりのキャンペーンです。

キャンペーンの適用条件

おてがる光の公式サイトから申し込むことで、当キャンペーンが適用されます。

また、利用開始日までに以下の3つを済ませておく必要があります。忘れずに登録・回答をしておきましょう。

  • おてがる光LINE公式アカウントの友だち登録
  • おてがる光お支払方法の登録
  • アンケートへの回答

\ 業界最安値級の月額料金で提供中! /

おてがる光の評判から分かるデメリット

当記事前半で紹介した通り、おてがる光の利用者全員が満足しているわけではありません。

ここでは評判・口コミから分かるデメリットや注意点を紹介していきます。

おてがる光を申し込んでから後悔することがないように、しっかり確認しておきましょう。

それぞれ見ていきます。

通信速度に満足できない可能性がある

先ほど紹介した通信速度の評判・口コミから分かるように、通信速度に満足できない可能性があります。

特に夕方~夜にかけて利用者が増加し、通信速度が遅くなってしまうかもしれません。

おてがる光の時間帯別の通信速度を見てみましょう。

時間帯下り速度(Mbps)
392.08
337.9
夕方302.1
300.18
深夜393.24
※データ引用元:みんなのネット回線速度(1679件)

回線が混雑しやすい時間帯(夕方~夜)は、通信速度が不安定になる可能性があります。

でも、300Mbpsも出ていれば快適だよ!

基本的に100Mbsp以上あれば、どんな用途でも快適に利用することができます。

そのため、これぐらいの速度低下であれば、インターネットが遅いと感じる瞬間はないでしょう。

参考までに、おてがる光の通信速度を他社光回線と比較してみます。

光回線下り速度(Mbps)
NURO光568.34
auひかり469.15
おてがる光362.8
ソフトバンク光337.27
ドコモ光322.75
@スマート光346.52
OCN光324.07
ビッグローブ光316.8
楽天ひかり276.86
So-net光プラス265.08
※データ引用元:みんなのネット回線速度
※IPv6(IPoE)環境下で計測

おてがる光の通信速度は、NURO光とauひかりに次ぐ3番目となっています。

おてがる光は結構速いんだね

ちなみに、おてがる光のマンションタイプの場合は、お住まいのマンションの設備によって最大通信速度が異なります。

詳しくは以下の記事で解説しているのでぜひ参考にしてくださいね。

IPv6オプションは高速通信に必須

おてがる光で高速通信を楽しむには「IPv6オプション」が必須です。

IPv6オプションは高速通信に必須
※引用元:おてがる光公式サイト

こちらのオプションは、快適にインターネットを利用したい人は必須となっています。

逆に、こちらのオプションを付けないと高速通信が期待できないので注意してください。

オプションを付けた場合(IPv6)と、付けない場合(IPv4)の通信速度を比較してみましょう。

下り速度
(IPv6)
下り速度
(IPv4)
362.8Mbps137.38Mbps
※データ引用元:みんなのネット回線速度

IPv6を利用した場合の通信速度は、格段早くなっていることが分かりますね。

おてがる光を申し込む際は、IPv6オプションも忘れずに申し込みましょう。

ちなみにIPv6オプションは165円/月の追加料金が発生しますが、当サイトから申し込み限定で”永年無料”で利用できますよ。

\ 【当ページ限定】IPv6オプション永年無料 /

1年以内に解約すると開通工事費の残債が発生する

先ほど、おてがる光の開通工事は実質無料になるとお伝えしました。

実は1年以内におてがる光を解約してしまうと、開通工事費の残債(未払い分)が請求されてしまいます。

開通工事費実質無料の仕組み

おてがる光のキャンペーンは、開通工事費が無料になるわけではなく工事費分が月額料金から割引される仕組みです(実質無料)。

11ヶ月以内におてがる光を解約した場合、割引されずに残った工事費は残債として一括請求されてしまいます。

仮におてがる光(戸建て)を半年で解約する場合、工事費残債は10,000円(2,000円×5ヶ月)です。

おてがる光の開通工事費残債

ご自宅に光回線設備が導入されている場合、開通工事は不要になります。

その場合の開通工事費は2,200円ほどであるため、開通工事費の残債が発生することはほぼないでしょう。

「あんしんサポート+」というオプションにチェックが入っている

おてがる光の申込画面に進むと、安心サポート+というオプションにチェックが入っているので注意が必要です。

チェックを外し忘れたために、無駄な出費を払うことになった人もいました。

あんしんサポート+とは、電話や対面で24時間サポートしてくれるオプションです。インターネットに詳しくない方にとっては、嬉しいオプションかもしれません。

オプション名あんしんサポート+
月額料金825円
オプション内容電話・リモート・24時間駆けつけでサポートしてもらえる

ただ、多くの人にとっては不要なオプションであるため、申し込み時にチェックを外すのを忘れないようにしましょう。

念のため、おてがる光を利用開始してからも、オプション料金が発生していないか確認することで不要な支払いを防げますよ。

スマホとのセット割がない

おてがる光にはスマホとのセット割がありません。

そのため、お持ちのスマホとセット割が適用される光回線があれば、そちらのサービスを検討してみても良いかもしれません。

ドコモスマホなら…ドコモ光のロゴ
auなら…auひかりのロゴ
ソフトバンクなら…NURO光のロゴ
UQ mobileなら…auひかりのロゴ
Y!mobileなら…

ただ、キャリアのスマホは月額料金が高いため、セット割を使っても出費はかさんでしまいます。

そこでおすすめなのは、「おてがる光×格安SIM」の組み合わせです。

セット割は組めないものの、格安サービスを併用することで、通信費をグッと抑えることができますよ。

\ 業界最安値級の月額料金で提供中! /

おてがる光の公式キャンペーン

おてがる光では、お得に利用できるキャンペーンが豊富に用意されています。

実施されているキャンペーンは以下の通りです。

それぞれ見ていきましょう。

当サイト限定特典

当サイトからおてがる光を申し込むことで、お得な特典を受けられます。

このサイトだけの限定特典だよ!

当ページ限定の特典内容は以下の2つです。

契約事務手数料が無料

→通常3,300円発生する契約事務手数料が無料になる

IPv6オプションが無料

→通常165円/月発生する高速オプションが永年無料になる

基本的に普通におてがる光を申し込む場合、契約事務手数料は3,300円発生します。

しかし、当サイトからおてがる光を申し込むことで、なんと契約事務手数料が無料に。

さらに、IPv6オプション(165円/月)が永年無料で利用できます。

通常は毎月165円かかるところ永年無料になるため、通信費を少しずつ安くできますよ。

例えば5年間使えばトータルで1万円近く節約できることになります。

ちりも積もれば山となるね~

通信速度が安定するIPv6オプションを無料で使えるため、名前の通りお手軽に申し込める光回線です。

→【当サイト限定】おてがる光の公式サイトを見る

IPv6オプションとは?

IPv6オプションとは、IPv6通信が可能になるオプションです。

現在主流となっているのはIPv4通信とIPv6通信ですが、こちらの2つは対応する通信方式が異なります。

  • IPv4通信→PPPoE方式に対応している
  • IPv6通信→IPoE方式に対応している
PPPoEの図説

上記図を見ても分かる通り、IPoE方式に対応しているIPv6通信の方が、回線が混雑しづらい仕様になっています。

そのため、IPv6オプションを付けることで、通信速度が安定しやすくなるのです。

初月基本料無料(新規限定)

おてがる光の初月基本料金が無料になるキャンペーンです。

ファミリータイプ(戸建て)
月額料金
マンションタイプ
月額料金
4,708円

無料
3,608円

無料

おてがる光の月額料金は戸建てタイプ4,708円、マンションタイプ3,608円となっていますが、こちらのキャンペーンが適用されると初月無料で利用できます。

初期費用が抑えられるキャンペーンは魅力的ですね。

こちらは、おてがる光を”新規”で申し込んだ方限定のキャンペーンです。乗り換えで申し込む方は次の「毎月550円割引」が適用されます。

毎月550円割引(乗換限定)

こちらは、他社光回線からおてがる光へ乗り換えた人向けのキャンペーンです。

おてがる光の月額料金から550円割引されていき、1年間適用されるため総額6,600円の割引になります。

月額料金を比較
戸建てマンション
割引前4,708円3,608円
割引後4,158円3,058円

おてがる光は通常料金も格安ですが、キャンペーンが適用されることでさらにお得になります。割引後の月額料金は、他社光回線と比べても圧倒的に安くなります。

乗り換えに伴って解約金などが発生することがありますが、月額料金が安くなることで結果的に費用を抑えれられますよ。

まとめ:おてがる光がおすすめな人は?

ここまで、おてがる光の評判や体験談などを見てきました。

メリットやデメリットをふまえて、おてがる光はどんな人におすすめなのでしょうか。

以下におてがる光がおすすめな人をまとめました。

おてがる光がおすすめな人
  • 快適なインターネットを楽しみつつ、通信費の出費を抑えたい人
  • 短期間(1年~2年)で解約する予定の人
  • 格安SIMを契約している人

おてがる光の月額料金は”安い”という口コミが多く、お得に光回線を利用したい人にとって魅力的なサービスです。

また、月額料金が安いにも関わらず、通信速度も安定した数値を叩き出していました。

そのため、快適なインターネットを楽しみつつ、通信費を抑えたい方にはマストな光回線であると言えます。

現在は初月無料や開通工事費実質無料のキャンペーンも実施しているから、さらにお得に申し込めるよ!

\ 業界最安値級の月額料金で提供中! /

おてがる光の開通までの流れ

ここからは、おてがる光の開通までの流れを解説していきます。

新規で申し込む場合と、乗り換えで申し込む場合では手順が異なります。

該当する方を参考にしてくださいね。

タップで切り替わります

STEP
おてがる光を申し込む

おてがる光の「公式サイト」へアクセスし、申込手続きを行いましょう。

STEP
おてがる光から連絡

申込内容や工事日などの詳細確認の連絡がきます。工事日に希望があれば、この電話で忘れずに伝えましょう。

また、おてがる光について気になる点があれば、遠慮なく聞いてみましょう。

STEP
開通工事に立ち会う

光回線の開通工事に立ち会います。所要時間は1~2時間程度です。

ご自宅に光回線設備がある場合は、立ち合いが不要な場合もあります。

STEP
利用開始

工事が完了して30分~1時間ほど経てば、インターネットが利用できるようになります。

パソコンやスマホの設定を行い接続してください。

おてがる光とは?

おてがる光のロゴ
運営会社株式会社エクスゲート
提供エリア全国
最大通信速度1Gbps
月額料金戸建て:4,708円
マンション:3,608円
契約期間:違約金なし
開通工事費22,000円
(実質無料)
スマホセット割なし
キャンペーン・契約事務手数料が無料
・IPv6オプションが永年無料
・初月基本料無料(新規向け)
・毎月550円割引(乗換向け)

おてがる光の月額料金は4,708円(戸建て)と、光回線サービスの中でも圧倒的な安さを誇ります。

大手光回線が約6,000円で提供しているのと比べると、かなり安いことが分かりますね。そのおかげで家計の通信費を抑えることができます。

おてがる光は株式会社エクスゲートが提供する格安光回線です。

月額料金は戸建てが4,708円、マンションが3,608円となっており、光回線の中でもかなり安いサービスであると言えます。

通信費をなるべく抑えたい人にはイチオシだよ!

また、キャンペーンにより初月無料になったり、開通工事費が実質無料になるのも嬉しいポイント。

名前の通り”お手軽”に利用できる光回線です。

\ 業界最安値級の月額料金で提供中! /

運営会社情報

会社名株式会社エクスゲート
所在地〒160-0023
東京都新宿区西新宿6-12-1 西新宿パークウエストビル4階
設立日2017年6月1日

提供エリア

おてがる光は全国で利用できます(設備が導入されていない一部地域では利用できない可能性があります)。

NTTの回線を利用したサービスであるため、エリアの確認はNTTの公式サイトから行います。

おてがる光を申し込む前に、ご自身のお住まいのエリアで利用できるか確認しておきましょう。

東日本エリアにお住まいの方

東日本の提供エリアを確認する(NTT東日本公式サイト)

西日本エリアにお住まいの方

西日本の提供エリアを確認する(NTT西日本公式サイト)

おてがる光の問い合わせ先

おてがる光の問い合わせ先は以下の通りです。

Web公式サイト
電話番号0120-921-301

おてがる光の公式サイトには、電話が繋がりやすい時間帯も紹介されています。

ぜひ、こちらも参考にしてくださいね。

《平日》

おてがる光の混雑状況(平日)
※引用元:おてがる光公式サイト

《土日》

おてがる光の混雑状況(土日)
※引用元:おてがる光公式サイト

おてがる光の解約方法

おてがる光を解約するには以下の方法があります。

おてがる光の解約方法

この中で一番おすすめな解約方法は「電話」です。手間がかからずに簡単に解約できます。

ちなみに、おてがる光は契約期間の縛りがないため、いつ解約しても違約金が発生することはありません。

ただ、撤去工事が必要な場合には費用が発生します。

撤去工事内容撤去費用
光ファイバーケーブルの残置5,500円
すべての設備を撤去11,000円

光回線の撤去工事が必要かどうかは、大家さんや管理会社の判断になります。事前に確認しておくことで、スムーズにおてがる光を解約できますよ。

おてがる光に関するよくある質問

おてがる光ではルータープレゼントキャンペーンを実施していますか?

2024年現在は実施していません。

おてがる光の公式サイトには以下のような記載があり、ルータープレゼントキャンペーンが終了していることが分かります。

Wi-Fiルータープレゼントキャンペーンについて
大変ご好評につきプレゼントキャンペーンの受付は終了いたしました。

※引用元:おてがる光公式サイト

ルーターのプレゼントキャンペーンは終了してしまっているため、これからおてがる光を申し込む方はご自身でルーターを用意しましょう。

おてがる光の公式サイトに、対応ルーターが記載されているので参考にしてくださいね。

おてがる光の支払い方法は何がありますか?

おてがる光はクレジットカードと口座振替に対応しています。

口座振替を選択すると、引き落としごとに手数料(110円)発生してしまいます。そのため、クレジットカード払いがおすすめです。

クレジットカードを持っていない場合のみ、口座振替を選択しましょう。

ペンギン

ピッタリな回線が見つかる!

回線診断

ピッタリな回線が見つかる!

回線診断
目次
トップへ
もくじ