マネーフォワード光とは?評判や料金プランなど通信メディア目線で解説

マネーフォワード光とは?評判や口コミ、@スマート光との比較も紹介
※本記事に記載の金額はすべて「税込み」です

当サイトはアフィリエイトリンクを使用しております。アフィリエイトによる収益は、当サイトを運営するための費用に充てられています。 また、コンテンツの内容やランキング比較結果などに、広告の内容が影響することは一切ございません。中立な立場でユーザー様に納得いただける情報を提供します。

マネーフォワード光とは、株式会社マネーフォワードが提供する光回線です。

書籍「お金の大学」の著者両学長(YouTubeチャンネル登録者数280万人)がおすすめしていることで注目されています。

すずき

かくゆうわたしも両学長きっかけでブログに挑戦しました!今でも毎朝学長ライブを聞いてお金の勉強をしています◎

マネーフォワードMEが取り上げられていました

「小金持ち山に登るなら家計管理が必須!」と謳う両学長ならでは、目から鱗の選択肢として2024年1月から急激に利用者が増えたサービスがマネーフォワード光です。

しかし、マネーフォワード光自体をおすすめの光回線として紹介しているメディアは少なく、速度や料金プランなど本当にいいサービスなのか気になりますよね。

そこで、この記事では「ネット回線専門メディア」としてマネーフォワード光が本当にいいサービスなのかを徹底的に調べてみました。

すずき

結論、マネーフォワード光は通信メディア目線からもおすすめできる光回線だよ!ただしデメリットもあるから、記事でしっかり解説するね。

ちなみに…

正直、「MoneyForward ME有料版」が必要ないかも…って方は「@スマート光」がおすすめ。

@スマート光の様々な費用が無料になる
@スマート光は最安級

@スマート光の方が月額料金が安く、速度も速いです。

マネーフォワード光のロゴ
マネーフォワード光
スマート光
@スマート光
月額料金4,950円
4,730円
通信速度184.84Mbps
234.78Mbps

みんなのネット回線速度を参照

初期費用0円で縛りもないため、後からでもマネーフォワード光に乗り換えられますよ。

\まずは公式サイトをチェック!/

月額3,630円~で業界最安値!

鈴木 浩一の写真

AUTHOR

鈴木 浩一

AUTHOR

鈴木 浩一

フリーランスでWebライターとメディア運営活動をおこなったのち「ネットのいろは」の専属ライターに。mineoとpovoのデュアルシムで1,000円台の格安スマホを使う。モットーは「お得な情報をどこよりもわかりやすく」

もくじ
  1. マネーフォワード光とは?両学長おすすめの家計管理必須アイテム
    1. 運営会社「株式会社マネーフォワード」
    2. マネーフォワード光の基本情報
    3. なぜ両学長がおすすめしているのかまとめてみた
  2. マネーフォワード光の月額料金は?シンプルな料金プランが魅力の光回線
    1. 基本月額料金プラン
    2. WiFiルーターは有料でレンタルできる
    3. 月額料金を@スマート光や楽天ひかりなどと比較
  3. マネーフォワード光の通信速度は?一般利用には十分なレベル
    1. 最大通信速度と実測値
    2. 通信速度を他社と比較!何に使うかがカギ
  4. マネーフォワード光の評判をチェック!ユーザーの口コミを見てみよう
    1. 月額料金の評判口コミ
    2. 速度の評判口コミ
    3. マネフォME有料プランとの相性の評判や口コミ
  5. マネーフォワード光のデメリット
    1. お得なキャッシュバックなどはない
    2. 契約期間は2年間のため注意
    3. 通信速度の数値は低い(一般利用ならOK)
  6. マネーフォワード光のメリット
    1. 工事費含め初期費用がかからない
    2. 光テレビや光電話などのオプションも充実
    3. MoneyForward MEプレミアムサービスが無料になる
  7. マネーフォワードがおすすめな人|@スマート光とどっちを選ぶ?
    1. おすすめじゃない人はMoneyForward MEの「無料版」を使い続ける人
    2. おすすめな人はMoneyForward MEの「プレミアム版」を使う人
  8. マネーフォワード光のQ&Aまとめ!気になる点を払拭しよう
    1. Q1:出口(解約方法)は簡単?
    2. Q2:ソフトバンク光やドコモ光は乗り換えるべき?
    3. Q3:マネーフォワード光の提供エリアは?
    4. Q4 :マネーフォワード光と@スマート光は結局どっちがいい?
  9. マネーフォワード光は家計管理に必須!ただしマネフォMEのプランによる

マネーフォワード光とは?両学長おすすめの家計管理必須アイテム

両学長きっかけで乗り換える人が増加中

まずは、そもそもマネーフォワード光とは何かを解説します。

運営会社や基本情報、また両学長がおすすめする理由などをまとめたため、基礎知識として確認しておきましょう。

運営会社「株式会社マネーフォワード」

株式会社マネーフォワード
引用:(株)マネーフォワード
URL
https://corp.moneyforward.com/
運営会社
株式会社マネーフォワード
設立
2012年5月
(光サービス提供開始は2022年11月16日)
所在地
〒108-0023
東京都港区芝浦3-1-21 msb Tamachi 田町ステーションタワーS 21F
代表取締役社長
辻 庸介
資本金
26,716百万円※2023/11現在
従業員数
1,473 人

「株式会社マネーフォワード」は、法人個人問わず金融にまつわるサービスを展開する日本の企業です。

「使う」「貯める」「増やす」「未来の資産」という4つの観点から、人々の暮らしを豊かにする活動をおこなっています。

特に有名なサービスは家計簿アプリ「MoneyForward ME」と個人事業主向けアプリ「MoneyForward会計クラウド」

ちなみに筆者は両方とも使用しており、日々家計管理と個人事業の管理に勤しんでいます。(笑)

すずき

マネーフォワード光とのセット割がお得で、通信業界でもここ最近は注目されている企業だよ。

マネーフォワード光の基本情報

引用:マネーフォワード光
URLhttps://fixedcost.moneyforward.com/internet/
提供エリア全国
契約期間2年間
※25ヶ月目以降は縛りなし
最大通信速度1Gbps
※他社と同じ
実測値下り:184.84Mbps
上り:214.28Mbps
Ping:19.22Mbps
月額料金戸建て:4,950円
マンション:3,850円
工事費
事務手数料
完全無料
スマホのセット割なし
Wi-Fiルーターは?330円でレンタル可能
※価格コムなどで購入がおすすめ
特徴・月額額料金が安い
・工事費が完全無料
・マネフォMEプレミアムが無料

マネーフォワード光は、月額料金が大手キャリアの光回線よりも安いところが最大の特徴です。

また、工事費完全無料や3年目以降は解約金が発生しないところも魅力。

よく学長ライブでは@スマート光が引き合いに出されていますが、2社とも良心的な価格帯のサービスとしておすすめされています。

速度面はIPv6対応ではあるものの、有名なNURO光やauひかりなどと比べると少し遅め。

ただし、平均180~200Mbps程度は出るため、よほど回線速度を重視する「動画配信者」や「Eスポーツ選手」でない限りは問題ないでしょう。

なぜ両学長がおすすめしているのかまとめてみた

マネーフォワード光は、両学長がもっとも推している光回線の1つです。

推している理由は日々ライブ配信を見ている方ならすでに知っているかと思いますが、念のためおさらいしておきましょう。

両学長がおすすめする理由
  • 月額料金がシンプルでずっと安いから
  • 余計なキャンペーンなどに脳のリソースを使わなくていいから
  • MoneyForward MEプレミアムサービスが無料になるから

光回線は「現金キャッシュバック」や「期間限定割引」など、お得な特典があります。しかし、正直分かりにくく情報過多になることが大半です。

とくにソフトバンク光は公式サイトの見づらさや料金の変動から、管理するのが難しい回線でもありますね。

その点、マネーフォワード光は月額料金が相場より安いため、無駄な計算をすべて省ける点から両学長はおすすめしています。

相場より安いためキャッシュバックなどはありませんが、その分、無駄な計算もなく「脳のリソース」を使わなくて済むメリットがありますね。

また、MoneyForward MEの有料プラン(月額500円)が無料で利用できる点も、両学長がおすすめしている理由の1つです。

すずき

さて、ここからはマネーフォワード光の月額料金や速度について深堀りしていくよ!

マネーフォワード光の月額料金は?シンプルな料金プランが魅力の光回線

ここからは、マネーフォワード光の月額料金や他社との比較を紹介します。

気になる@スマート光や楽天ひかりとの比較もしているため、ぜひ光回線選びの参考にしてくださいね。

基本月額料金プラン

戸建てタイプ
(1G)
4,950円
マンション
(1G)
3,850円
IPv6サービス無料
Wi-Fiルーターレンタル330円
スマホ割なし

マネーフォワード光の料金プランは、戸建て4,950円・マンション3,850円です。

月額料金は何年たっても同じ月額料金のため、家計管理もしやすく年間の予算も立てやすいメリットがあります。

変動する費用が1つでも減ると家計管理における「4つの敵」に対しても管理しやすくなりますね。

ここにMoneyForward MEプレミアムサービス(500円)が無料で利用できるため、さらにお得感が増すでしょう。

WiFiルーターは有料でレンタルできる

マネーフォワード光は、月額330円でWi-Fiルーターがレンタルできます。

ただし、ランニングコストが発生してしまうため、レンタルではなく価格.comなどで購入するのがおすすめ。

BuffaloのIPv6対応ルーターであれば5,980円で購入できます。

18ヶ月程度で元がとれるため、長期的に利用する予定なら購入がベストですよ。

月額料金を@スマート光や楽天ひかりなどと比較

さて、ライブ配信でよく耳にするマネーフォワード光ですが、もう一つ耳にする光回線は「@スマート光」です。

SNSでは楽天ひかりと比較する方も多かったため、ここでは3社の月額料金を比較してみました。

サービス名スマート光
@スマート光
マネーフォワード光のロゴ
マネーフォワード光
楽天ひかりのロゴ
楽天ひかり
月額料金
(戸建て
4,730円4,950円5,280円
月額料金
(マンション
3,630円3,850円4,800円
工事費無料無料2,200円
~16,500円

実は、月額料金で見ると@スマート光の方が安いです。

@スマート光はマネフォ光同様に「初期費用無料」、さらに契約期間の縛りがありません。※マネフォ光は2年

通信速度のスペックなどもそこまで変わらないため、どちらを選ぶかはMoneyForward MEのプランによります。

どっちを選ぶ?

  • MoneyForward ME無料版で乗り切る
    @スマート光にすれば月額料金は安くなる
  • MoneyForward ME有料版を使う
    マネーフォワード光で500円が無料に
    ※ただし光の月額は少しお高め

確かに有料プランを利用した方がいい!と言われていますが、無料でもいいかも…と思っているなら@スマート光でもOKです。

私は無料プランではありますが、十分に有効活用できてます。※銀行も絞ったので無料上限の4つ以内で管理できている

少しでも@スマート光が気になる方は、サービス内容や評判口コミを確認して比較検討しましょう。

マネーフォワード光の通信速度は?一般利用には十分なレベル

ここからは、マネーフォワード光の通信速度について解説します。

光回線の通信速度は「最大通信速度」と「実測値」があり、それぞれを見ていく必要があるため注意が必要です。

速度の種類説明
最大通信速度本来出るであろう通信速度の理論値。(ベストエフォートともいう)
周りの環境によって影響されるため、かなら最大通信速度がでるとは限らない
実測値ユーザーが使用した際に計測された速度。実測値のほうがより開通したあとの環境を想像しやすい。
みんなのネット回線速度を参照
すずき

一般利用では問題ないレベルと言われているけど実際はどうか確認しよう。

最大通信速度と実測値

速度の種類説明
最大通信速度1Gbps
実測値下り:184.84Mbps
上り:214.28Mbps
Ping:19.22Mbps

マネーフォワード光の速度は、正直そこまで速くはありません。

正確には、一般利用ではまったく問題ないけどもっと速い回線があるといった方がいいでしょう。

ちなみに一般利用の際に必要な速度は、以下のとおりです。

下り(ダウンロード)の解説

下りとは、インターネット上からパソコンやスマホにデータを受信(ダウンロード)する方向を表します。

用途 下り速度の目安
(ダウンロード)
メッセージの受信 128Kbps~1Mbps
サイト閲覧・ビデオ通話 1Mbps~10Mbps
動画視聴(YouTubeなど) 3Mbps~25Mbps
オンラインゲーム 30Mbps~100Mbps

3種類の速度すべてにおいて一般的な利用に必要な数値が出ているため、基本的には快適に利用できます。

また、SNSなどでは300Mbps以上出ている方もいましたが、環境によって上下するところは把握しておきましょう。

通信速度を他社と比較!何に使うかがカギ

サービス名スマート光
@スマート光
マネーフォワード光のロゴ
マネーフォワード光
楽天ひかりのロゴ
楽天ひかり
ダウンロード速度
(下り)
234.78Mbps184.84Mbps204.95Mbps
アップロード速度
(上り)
265.98Mbps214.28Mbps228.02Mbps
Ping値
※低いといい
20.35ms19.22ms18.53ms

マネーフォワード光の通信速度を確認したところ、@スマート光や楽天ひかりの方が数値的には良い結果に。

とくに@スマート光は3社のなかでも通信速度が速く、快適なネット環境をつくれる可能性が高いでしょう。

ただし、繰り返しになりますが平均で180mbps以上出ていれば、一般利用には十分な速度です。

パソコンで家計管理をする分にはまったく問題ありません。また、ブログやWEBライターなどの副業でも使えるスペックです。

山登りの装備品(家計管理の必要装備品)が揃った後のことを考えても、長く利用できる光回線ですよ。

すずき

ちょっとでも速いほうがいい!という人は、@スマート光を検討してみてもOKです◎

\まずは公式サイトをチェック!/

月額3,630円~で業界最安値!

マネーフォワード光の評判をチェック!ユーザーの口コミを見てみよう

マネーフォワード光の概要が分かったところで、ここからはユーザーの評判や口コミを紹介します。

数値的な速度の問題や料金プランはまったく問題ないように思えましたが、ユーザーはどう評価しているのでしょうか。

マネーフォワード光の評判や口コミ
  • 月額料金の評判や口コミ
  • 料金プランの評判や口コミ
  • マネフォME有料プランとの相性に関する口コミ

月額料金の評判口コミ

料金プランの口コミ
  • 年間の月額料金が節約できる
  • マネフォ光にしたら通信費が下がった
  • 年間13,000円程度下がった

もっとも気になる料金の口コミですが、ほとんどのユーザーが「安くなった」という評価でした。

なかには年間で13,656円安くなった方や、スマホも変えてなんと年間43,020円も安くした強者まで。

さすがにスマホの乗り換えまではハードルが高いですが、ネット回線だけでも十分な節約になります。

速度の評判口コミ

通信速度の口コミ
  • ダウンロード速度で340Mbpsは出た
  • 3,800円で速さも問題ない

続いて通信速度の口コミですが、こちらも思っていたより高評価。

平均180Mbpsのところ、なかには340Mbpsまで計測された人もいました。

実測値:250Mbps(下り)※
主に平日の昼間にリモートワークをしています。オンライン会議や容量の大きいファイルのダウンロードもサクサク行えます。(30代男性)

引用:マネーフォワード光公式サイト

また、リモートワークで必須なオンライン会議にも問題なく利用できます。

安すぎるからちゃんと使えるか不安…という方も、安心して利用できますよ。

マネフォME有料プランとの相性の評判や口コミ

マネーフォワード光最大のメリットともいえる「マネフォME有料プラン」が無料で使える特典。

実際のユーザーを確認してみたら、やはりマネフォ光とマネフォMEを両方使っている方が多かったです。

月額500円とはいえ年間で6,000円。マネーフォワード光に申し込むだけで6,000円浮くと思えば、利用者が増えるのも頷けます。

マネーフォワード光のデメリット

マネーフォワード光のデメリットは、以下の3つです。

マネーフォワード光のデメリット
  • キャッシュバックがない
  • 契約期間は2年
  • 通信速度の数値は低い

お得なキャッシュバックなどはない

1つ目のデメリットは、光回線の旨味でもある「現金キャッシュバック」がないところ。

光回線によっては「現金数万円キャッシュバック」などの特典もあるため、少しでもお得に申し込みたい方は注意が必要。

ただし、キャッシュバックは受け取りが数ヶ月先であったり、窓口によって申請方法が違ったりと少し面倒な点があるのも事実です。

その点、マネーフォワード光は月額料金自体が安いため、無駄な脳のリソースを使わずお得に利用できます。

お得に申し込みたいなら光コラボのキャッシュバックがある事業者を、月額を安くしたいならマネーフォワード光を選択しましょう。

契約期間は2年間のため注意

2つ目のデメリットは、契約期間は2年間のため注意が必要なところです。

マネーフォワード光は、最初の2年以内に解約すると違約金が発生します。※金額は月額1ヶ月分

3年目以降は契約期間の縛りがなくなりますが、最低でも2年は利用しないといけません。

もし少しでも解約する可能性がある方は、契約期間の縛りがない@スマート光がおすすめです。

@スマート光なら、月額料金や速度もマネーフォワード光より優秀ですよ。

通信速度の数値は低い(一般利用ならOK)

3つ目のデメリットは、通信速度の実測値がそこまで速くないところです。

記事の前半部分でも解説していますが、平均で下り速度180Mbps前後、速い方で340Mbps程度出ます。

スプレットシートで家計管理をしたり、リベ大でおすすめするような副業をやる分にはまったく問題ないですよ。

すでにマネフォME有料版の人は有効期限終了後に無料が適用される

最後に、すでにマネフォME有料版ユーザーの方は、今の有効期限が切れてから無料適用になります。

とくに年払いの方は翌年に適用される可能性が高いです。

すでに使っている方は、すぐに無料にならないことを事前に把握しておきましょう。

マネーフォワード光のメリット

デメリットを確認したところで、次はマネーフォワード光のメリットを確認しましょう。

※冒頭で安いことは散々伝えたため、メリットでは割愛します

マネーフォワード光のメリット
  • 工事費含め初期費用が0円
  • 光テレビなどのオプションも充実
  • マネフォMEプレミアムが無料に

工事費含め初期費用がかからない

1つ目のメリットは、初期費用が一切かからないところ。

光回線では通常発生してしまう以下の初期費用がすべて0円になります。

初期費用金額
工事費完全無料
※相場は2~3万円
事務手数料完全無料
※相場は3,000円程度

厳密には他社の多くで「実質無料」という特典があり、契約期間を満了すれば0円になります。

ただし、途中解約すると工事費の分割残債が発生するため注意が必要です。

その点、マネーフォワード光は完全無料のため、工事費自体の残債は一切発生しません。

その他、事務手数料も無料のため手持ちがそこまでなくても乗り換えできますよ。

光テレビや光電話などのオプションも充実

2つ目のメリットは、光テレビや光電話などのオプションが充実しているところです。

オプション料金
ひかり電話月額550円
光テレビ月額825円

それぞれのサービスは今使っている回線のまま引き継ぎできる場合もありますが、事業者によって異なります。

引き継ぎ可能かどうかは、利用中の回線に確認してみましょう。

MoneyForward MEプレミアムサービスが無料になる

マネーフォワード光最大のメリットは、マネーフォワードMEプレミアムサービス(月額500円)が無料になるところです。

\無料と有料の違い/

無料プランプレミアムプラン
データ閲覧は過去1年分まで
口座連携可能数4件まで
口座の更新頻度は少ない
口座横断の資産推移が見れない
データ閲覧の制限なし
口座連携可能数の制限なし
口座の更新頻度は多い
口座横断の資産推移が見られる

口座数を絞っていれば連携可能数はそこまで気になりません。ただ、クレジットカードクイックペイを利用した際の反映が速くなるのはかなりのメリットですね。

マネーフォワードMEに反映されるまでのタイムラグが3日~1週間はあるため、反映されるまで自分がいくら使ったかが分かりません。

有料プランになればその点は解消されるので、魅力的といえば魅力的です。

また、私自身は「無料プラン」を利用していますが、口座を横断して資産推移が見れないところがデメリットに感じています。

筆者のマネフォME※資産は伏せてます

横断して全体感を把握できるところもおすすめポイント。

給与口座がどうしてもネットバンクにできない人は複数口座を持つことになるため、有料プランが使いやすいでしょう。

マネーフォワードがおすすめな人|@スマート光とどっちを選ぶ?

結論、マネーフォワード光を選ぶなら「MoneyForward ME」のプラン次第になります。

おすすめの人おすすめじゃない人
MoneyForward MEのプレミアムプランを使う人
MoneyForward MEの無料版を使い続ける人

おすすめじゃない人はMoneyForward MEの「無料版」を使い続ける人

マネーフォワード光は、MoneyForward MEの無料版を利用する人にはおすすめできません。

なぜなら、最大のメリットになるプレミアムプラン0円の恩恵を受けれらないからです。

もしプレミアムプランを利用しなかった場合、@スマート光の方が安くなります。

マネーフォワード光のロゴ
マネーフォワード光
スマート光
@スマート光
プレミアムユーザーの
月額料金

実質4,450円
※マネフォMEが安くなる
4,730円
無料ユーザーの
月額料金
4,950円
4,730円
ちなみに…
通信速度は?
184.84Mbps
234.78Mbps

上記のとおり、プレミアムプランであればマネーフォワード光がトータル安くなります。

ただし、無料版だと@スマート光が月額220円安いです。

通信速度も@スマート光が速く、光回線のスペックとしては@スマート光のほうが優れていることがわかります。

MoneyForward MEの無料版を利用する人は@スマート光を検討しましょう◎

\まずは公式サイトをチェック!/

月額3,630円~で業界最安値!

おすすめな人はMoneyForward MEの「プレミアム版」を使う人

マネーフォワード光は、MoneyForward MEのプレミアムプランを利用する方におすすめです。

おすすめじゃない人でも説明した通り、マネフォME有料プラン(月額500円)が無料になるため、実質月額が4,450円と@スマート光よりも安くなります。

そもそも家計管理をするうえでMoneyForward MEの有料版は必須のため、まずは資産500万円を目指す段階であればマネーフォワード光をおすすめします。

すずき

最終的な資産5,000万円の小金持ちになるためには、500万円の通過点が必須!by両学長

\マネフォME有料プランが無料に/

マネーフォワード光のQ&Aまとめ!気になる点を払拭しよう

最後に、マネーフォワード光の気になるQ&Aをまとめました。内容を把握して、申し込み前の不安を無くしましょう。

Q1:出口(解約方法)は簡単?

マネーフォワード光を解約する際は、お問い合わせからフォームを入力するだけでOKです。

その後の対応は、マネーフォワード光からアナウンスがあるため、連絡を待ちましょう。

Q2:ソフトバンク光やドコモ光は乗り換えるべき?

ソフトバンク光やドコモ光を利用している方は、できるならマネーフォワード光や@スマート光に乗り換えるできでしょう。

ソフトバンク光やドコモ光の料金プランは、正直安くありません。

スマホのセット割があるなら話は別ですが、基本的には月額料金も永年安いマネーフォワード光か@スマートがおすすめです。

Q3:マネーフォワード光の提供エリアは?

マネーフォワード光は全国エリアに提供しています。

提供エリアは、それぞれ以下のリンクから確認してみてください。

東日本エリアはこちら>>
西日本エリアはこちら>>

Q4 :マネーフォワード光と@スマート光は結局どっちがいい?

MoneyForward MEの有料プランを利用するかどうかで選択肢が分かれます。

詳しくは、この記事のマネーフォワード光がおすすめな人は?を参考にしてください。

マネーフォワード光は家計管理に必須!ただしマネフォMEのプランによる

両学長がおすすめする「マネーフォワード光」は、MoneyForward MEを利用する方との相性が抜群の光回線です。

ただし、有料プランに限りおすすめできるため、無料版を利用し続けるなら@スマート光を利用しましょう。

@スマート光なら、マネーフォワード光よりも通信速度が速くて、月額料金も安いです。

@スマート光の公式サイトはこちら>>

ただし、家計管理をするうえで有料プランにする方が小金持ち山の頂上にいく近道にはなります。

自分にとってどっちの選択肢がいいか迷ったら、とりあえず@スマート光にしても私はいいかと思います。

  • 縛りなしだから途中解約できる
  • マネフォ有料プランが必要になったら乗り換えてもいい

上記のように、気軽に乗り換えや解約ができるところが@スマート光の魅力です。

すずき

自分のキャパや状況と照らし合わせて、最適な光回線を選びましょう!

\まずは公式サイトをチェック!/

月額3,630円~で業界最安値!

\マネフォME有料プランが無料に/

ペンギン

ピッタリな回線が見つかる!

回線診断

ピッタリな回線が見つかる!

回線診断
目次
トップへ
もくじ
  1. マネーフォワード光とは?両学長おすすめの家計管理必須アイテム
    1. 運営会社「株式会社マネーフォワード」
    2. マネーフォワード光の基本情報
    3. なぜ両学長がおすすめしているのかまとめてみた
  2. マネーフォワード光の月額料金は?シンプルな料金プランが魅力の光回線
    1. 基本月額料金プラン
    2. WiFiルーターは有料でレンタルできる
    3. 月額料金を@スマート光や楽天ひかりなどと比較
  3. マネーフォワード光の通信速度は?一般利用には十分なレベル
    1. 最大通信速度と実測値
    2. 通信速度を他社と比較!何に使うかがカギ
  4. マネーフォワード光の評判をチェック!ユーザーの口コミを見てみよう
    1. 月額料金の評判口コミ
    2. 速度の評判口コミ
    3. マネフォME有料プランとの相性の評判や口コミ
  5. マネーフォワード光のデメリット
    1. お得なキャッシュバックなどはない
    2. 契約期間は2年間のため注意
    3. 通信速度の数値は低い(一般利用ならOK)
  6. マネーフォワード光のメリット
    1. 工事費含め初期費用がかからない
    2. 光テレビや光電話などのオプションも充実
    3. MoneyForward MEプレミアムサービスが無料になる
  7. マネーフォワードがおすすめな人|@スマート光とどっちを選ぶ?
    1. おすすめじゃない人はMoneyForward MEの「無料版」を使い続ける人
    2. おすすめな人はMoneyForward MEの「プレミアム版」を使う人
  8. マネーフォワード光のQ&Aまとめ!気になる点を払拭しよう
    1. Q1:出口(解約方法)は簡単?
    2. Q2:ソフトバンク光やドコモ光は乗り換えるべき?
    3. Q3:マネーフォワード光の提供エリアは?
    4. Q4 :マネーフォワード光と@スマート光は結局どっちがいい?
  9. マネーフォワード光は家計管理に必須!ただしマネフォMEのプランによる