ドコモhome 5Gの解約方法を徹底解説!スムーズな手続きと注意点を押さえよう

ドコモhome 5Gの解約方法を徹底解説!スムーズな手続きと注意点を押さえよう
※本記事に記載の金額はすべて「税込み」です

当サイトはアフィリエイトリンクを使用しております。アフィリエイトによる収益は、当サイトを運営するための費用に充てられています。 また、コンテンツの内容やランキング比較結果などに、広告の内容が影響することは一切ございません。中立な立場でユーザー様に納得いただける情報を提供します。

NTTドコモが提供する「home 5G」は、工事不要で高速インターネットが利用できると人気のホームルーターサービスです。

しかし、さまざまな理由から解約を検討している方もいるでしょう。

この記事では、home 5Gがスムーズに解約できるように、解約方法について詳しく紹介していきます。

home 5Gは、以下の窓口から解約できます。

home5Gの解約窓口

みんなの意見乗り換え予定のインターネット回線を教えてください!

Loading ... Loading ...

神谷孝志の写真

AUTHOR

神谷孝志

AUTHOR

神谷孝志

新卒で一般企業に就職したのち、インターネット回線を扱うライターに転向。複数の通信系メディアの立ち上げ・運営を経験し、現在では"ネットのいろは"で情報を発信中。記事作成のモットーは「ユーザーファースト」

もくじ

home 5Gの解約方法

home 5Gの解約方法は2つあります。

Webサイトから手続きする方法と、ドコモショップに行って手続きする方法です。

ご自身の手続しやすい方を選んでくださいね。

ただ、ドコモショップは「来店予約」が必要なため注意が必要です。スマホの操作ができる方は、Webから手続きするのがおすすめですよ。

home5Gの解約窓口

home 5Gは電話での解約はできません。

契約してから8日以内に解約する場合

8日以内にhome 5Gを解約する場合は、「8日以内キャンセル」という制度を利用できる可能性があります。

8日以内キャンセルとは

携帯電話のご契約において、「電波状況が不十分」/「法令順守状況が不十分」などであった場合に、契約解除(お手続きの取消)ができる制度です。
※引用元:NTTドコモ公式サイト

8日以内キャンセルが利用できれば、高額な端末代金が全額返金されます(端末の返品はドコモショップに来店する必要があります)。

契約してから8日以内に解約する場合は、以下の窓口に連絡してみましょう。

8日以内キャンセル
受付窓口
0120-580-130
(10:00~18:00)

月額料金については解約になる前日までの日割り分を請求されます。

端末(HR01・HR02)の返却は不要

home 5Gでは、契約時に端末(HR01・HR02)を購入するため、解約時に返却する必要はありません。

そのため、home5Gを解約しても、端末は手元に残ることになります。

使う予定がなければフリマアプリやリサイクルショップで買い取ってもらうのがおすすめです。

また、以下のようにSIMだけを別途契約して再利用している方もいました。

※当サイトではSIMの動作確認は行っておりません。SIMによっては通信できない場合もあります。

dポイントは解約後でも使える

home 5Gを利用する中で貯まったdポイントは、解約後でも使用可能です。

dポイントが使えるお店を確認の上、お得に買い物を楽しんでくださいね。

→dポイントが使えるお店を確認する

契約する際にキャンペーンで受け取ったdポイントは6ヶ月の有効期限があるため、まだ残っている方は早めに使いましょう。

ドコモショップで解約する際の持ち物

home 5Gをドコモショップで解約する場合は、手続きに必要なものが数点あります。

契約者本人が手続きする場合と、代理人の方が手続きする場合で持ち物が異なります。そのため、状況に応じて持ち物を確認してくださいね。

持ち物

  • 契約者の運転免許証またはマイナンバーカード
  • home 5GのSIMカード

ドコモショップで手続きする際は「来店予約」が必要です。

SIMカードの取り出し方を確認する

1.SIMカードスロットカバーを開く

SIMカードスロットカバーを開く

2.SIMカードを「カチッ」と音がするまで押し込む
3.SIMカードを取り出す

SIMカードを取り出す

home 5Gの解約金

違約金

home 5Gは契約期間がないため、いつ解約しても違約金は請求されません。

好きなタイミングで解約できるのは嬉しいですね。

ただ、3年以内にhome 5Gを解約すると、端末代金の残債(未払い分)が請求されてしまいます。早期に解約するほど残債が高額になってしまうため注意が必要です。

→home5G公式サイト

端末代金の残債

home 5Gでは「月々サポート」という割引で、端末代金が実質無料になっています。

月々サポート割とは

ご購入月の翌月を1か月目とし、最大24か月間または最大36か月間、ご購入機種に応じた「月々サポート割引額」を毎月のご利用料金から割引きます。

※引用元:NTTドコモ公式サイト

※home 5Gの場合は36ヶ月間の割引です

この月々サポートは、端末代金が無料になるわけではなく、端末代金分が月額料金から割引されていきます。

そのため、3年以内にhome 5Gを解約した場合、割引されずに残った端末代金は残債(未払い分)として請求されてしまうのです。

仮にhome 5Gを2年で解約する場合、割引されずに残った13,200円が請求されます。

home5Gの端末残債

この場合、解約から12ヶ月間1,100円の支払いが続きます。また、ドコモショップでは一括清算も可能です。

My docomoより端末代金の支払い状況について確認できます。

home 5Gを解約する時の注意点

ここからはhome 5Gを解約する時の注意点を紹介します。

解約する際には、以下の点も頭に入れて手続きをしてくださいね。

それぞれ見ていきましょう。

解約月は日割り計算にならない

home 5Gの解約月は日割り計算にならないため注意が必要です。

いつ解約しても1ヶ月分の月額料金が発生します。極端な話ですが、4月1日に解約しても4月分の月額料金は丸ごとかかってしまいます。

home 5Gを解約する際は、なるべく月末に解約すると無駄な出費を防げますよ。

セット割の適用が終了する

home 5Gを解約することで「home 5Gセット割」の適用が終了し、スマホの割引が受けられなくなります。

【home 5Gセット割を4台適用させている場合】
1,100円×4台=4,400円
home 5Gを解約することでスマホの料金が4,400円高くなります。

継続してドコモのスマホセット割を適用させたい場合には、ドコモ光(光回線サービス)も検討してみましょう。

ちなみに、ドコモ光に乗り換えれば、継続してドコモのスマホセット割が適用されますよ。

home 5Gよりも早いインターネット回線を探している方は検討してみてくださいね。

引越しするならhome5Gは解約不要!

引越し先でもhome5Gを利用する予定なら、わざわざ解約する必要はありません。

簡単な手続きをするだけで、引越し先でも継続して利用することができます。

引越し先で利用するまでの流れ
  • 現住所でhome5Gの電源を切る
  • home5Gの設置場所住所を変更する
  • 変更手続きが完了したら、home5Gの電源を入れる

※設置場所住所の変更はMy docomoから実施できます

home5Gを継続利用したい、まだ端末残債が残っているという人は、上記の流れに沿って手続きをすすめてくださいね。

費用などはかからずに、わずか5分で手続き完了しますよ。

かみや

設置住所を変更せずに利用すると、強制解約になることがあるので注意してくださいね!

home5G解約後のおすすめ乗り換え先

home5Gを解約後の、乗り換え先のサービスは決まっていますか?

決まっていない人のために、おすすめのインターネット回線をいくつか紹介します。

もし決まっていなければ併せて参考にしてくださいね。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

継続してホームルーターを使いたい人

home5Gを解約した後もホームルーターを使い続けたいなら”おきらくホームWiFi”がおすすめです。

エリア全国
最大通信速度4.2Gbps
データ容量無制限
月額料金2年契約:4,620円
縛りなし:4,950円
契約事務手数料3,300円
契約期間・違約金2年:4,620円
端末代金0円
※縛りなしプランの場合は0円

おきらくホームWiFiは月額4,620円で利用でき、ホームルーターのなかでも最安値となっています。

参考までに、おきらくホームWiFiとhome5Gの費用を比較してみましょう。

おきらくホームWiFihome5G
月額料金4,620円4,950円
端末代金0円71,280円
事務手数料3,300円3,850円

端末も無料レンタルできるため、自己負担を抑えられるのも魅力的なポイント。

名前の通り”おきらく”に利用できるのが嬉しいサービスです。

ペンペン

もしかして速度は遅いんじゃない?

かみや

速度もhome5Gと同水準の速度が出ていたよ!

おきらくホームWiFihome5G
下り速度173.61Mbps215.11Mbps
上り速度26.07Mbps19.55Mbps
Ping値43.16ms42.7ms
※データ引用元:みんなのネット回線速度

速度に定評があるhome5Gと同水準のレベルであることが分かりますね。

費用を抑えつつホームルーターを継続したい人は、ぜひ”おきらくホームWiFi”を検討してみてください。

速度が安定した光回線に乗り換えたい人

”home5Gの速度に期待して契約したものの、思ったより速度が出ないから解約する”という人もいるかもしれません。

そんな人にはホームルーターではなく”光回線”がおすすめです。

光回線は自宅まで有線で引き込むため、通信速度が安定しやすいという特徴があります。

光回線ホームルーター
下り速度388.82Mbps180.51Mbps
上り速度325.44Mbps21.23Mbps
Ping値19.36ms50.99ms
※データ引用元:みんなのネット回線速度

光回線のほうが速度に期待できそうなことが分かりますね。

ペンペン

でも月額料金は高いんでしょ?

かみや

いや、home5Gよりも安い光回線もあるんだよ!

光回線というと高いイメージがあるかもしれませんが、サービスによってはhome5Gよりも安く提供されているケースも。

ここでは、home5Gよりも安い光回線を3社まとめてみました。

サービス名月額料金
@スマート光戸建て:4,730円
マンション:3,630円
enひかり戸建て:4,620円
マンション:3,520円
GMOとくとくBB光戸建て:4,818円
マンション:3,773円
home5G4,950円

なかでも@スマート光は月額料金が安いだけでなく、開通工事も無料で実施できます。

ホームルーターのような端末代金は不要なので、グッと費用を抑えて開通できるのも大きなメリットです。

ぜひ速度重視の人は光回線を、なかでもここで紹介したような安い光回線を検討してみてくださいね。

home 5Gの解約に関するよくある質問

解約窓口を教えてください。

home 5GはWebかドコモショップで解約できます。

home5Gの解約窓口
home 5Gの解約金はいくらですか?

home 5Gは契約期間の定めがなく、いつでも無料で解約できます。

ただ、端末代金の残債がある場合は支払う必要があります。

↑端末代金の残債について見る

解約の申請はいつまでにする必要がありますか?

月の末日までに申請する必要があります。

2022年10月で解約したい場合は、2022年10月31日までに申請すれば10月中での解約になります。

解約時に端末の返却は必要ですか?

返却は不要です。

home 5Gは端末を購入して利用するサービスのため、解約時に端末を返却する必要はありません。

解約時の月額料金は日割りになりますか?

home 5Gでは、解約月であっても月額料金は日割りされません。

月の途中で解約した場合でも、満額の4,950円が請求されます。

home 5Gを解約する時には、月末まで利用して解約するのがおすすめです。

ペンギン

ピッタリな回線が見つかる!

回線診断

ピッタリな回線が見つかる!

回線診断
目次
トップへ
もくじ